2019年技術書典で買った本の読書ログ

基本的に読んだ本は全てブクログに記録しているが同人誌は記録できないのでここに記録。

ここでは2019年に積んでいた技術書典で買った本をまとめてメモ。同人誌という流行の最先端であることの価値に重き医を置く2年も放置してしまった・・・。

継続的にアウトプットする技術

継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学:yagitch.com
継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学 - yagitch.com - BOOTH

ブログや本の執筆は細く長くコツコツ進めるのが一番よい。 目標を具体的にし、環境と時間を組み立てて、精神衛生に気を遣いながら、いろんな手法で書き進めていく。 シンプルに短くまとまっていてよき本。

妄想実行報告書

知人の書いた合同誌。さらっと読んだ。

妄想実行報告書 - Studio Mocha - BOOTH

Pragmatic Terraform on AWS

Pragmatic Terraform on AWS - KOS-MOS - BOOTH
「Pragmatic Terraform on AWS」あらため『実践Terraform』を商業出版します #技術書典 #Terraform - 憂鬱な世界にネコパンチ!

実践Terraformのもとになった本。今更同人誌の状態で読んだ。

Terraformの基礎とベストプラクティスを、AWSを使って手を動かしながら理解していける本。すごくよいチュートリアル。今の自分には必要ないが初学者にはお勧めしたい。

今はもちろん商業の実践Terraformを買った方がよろしい。変化の早いTerraformの界隈でもう2年前と古めの本ではあるけど学ぶには十分。

雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して本

この本の、手を動かさないver。

【電子版】雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本 - Auth屋 - BOOTH
雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本:Auth屋

まさに雰囲気理解勢だったのでちゃんと整理できてよかった。

こちらの商業誌版を見た方がよろしい。こっちはまた今度。

雰囲気で使わずきちんと理解する!整理してOAuth2.0を使うためのチュートリアルガイド (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) | Auth屋 | 工学 | Kindleストア | Amazon