gihyo.jpに「PostgreSQLの基礎を見直す」という記事を書きました

今月もgihyo記事を執筆しました。今回はPostgreSQLについて。

聞いたら一生の宝,プログラミングの基礎の基礎 第5回 PostgreSQLの基礎を見直す
http://gihyo.jp/dev/serial/01/js-foundation/0005

以前は特に何も考えずにMySQLを使っていたが、 PostgreSQLを使うようになってきてからポスグレの有能さにハマりつつある。

RDBは学生時代に講義でゴリゴリ正規化理論とかをゴリゴリやりながら触れたから、 PostgreSQLの配列型とかJSON型を聞いて一瞬狂気の沙汰かとおもいきや、意外と使えるやつなんです。

VACUUMの仕組みもPostgreSQLを触る人なら確実に理解すべきところですね。

日本PostgreSQLユーザ会のアカウントにもシェアしていただけて大変光栄。

最近「内部構造から学ぶ PostgreSQL設計・運用計画の鉄則」っていう、これまた技術評論社の出している本を買った。 初級者向けの余計な情報はほぼなくて、RDBの基礎はわかっていて最近ポスグレちょっと使い始めたぐらいの 人が読むとよいかもしれません。非常にオススメです。

Software Design plusシリーズ 内部構造から学ぶ PostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6709-1