整体に行ったら眼精疲労による頭痛が劇的に改善した

ここ半年ぐらい眼精疲労からくる頭痛のひどさに悩まされていた。

昔からこういう症状が起こることはあって、 机で長時間勉強した後とか前日の夜に夜更かししてMacをいじっていたときとか、 辛くてひたすら治るのを待つことが何度もあった。 もともと目が疲れやすいタイプで結膜炎にもなりがちだったので、 目の疲れには常に気を使っていた。

この半年は特にひどくて、前日ほとんど夜更かしも目を使う行動もしていないのに 朝からこの痛みがあって、辛すぎて仕事にいけないことも何度かあった。 そうでなくても常に目の奥に痛みというか違和感がある感じ。 目が疲れているというよりも、目の奥がなにかずっと強張っていてひたすら痛いと言う感じ。

そういうときは、シャワーを浴びながら熱いお湯を目の周りに当てて温めて、 湯船で体を温めて、目薬して、もう一眠りして、 外を散歩して日に当たりながら公園かどこかで鳥を見る、ということをひととおりして治していた。 目の正しい使い方をして直すと治る、という感覚だった。

目の周りのツボを押すなんていうのはしょっちゅうやっている。 目が乾くような感覚もあまりないので単純に疲れから来ているものではなさそうだった。 当然眼科に行っても特に異常はなかった。 頭痛に関してはわからないので神経科かどこかにいってほしいと言われたが、 あまり治る気がせず行かなかった。


ふと整体やカイロプラクティックという解決策が思いついた。 体の骨格や筋肉の硬直が何かしら影響してるんじゃないかという仮説。 早速、Webサイトがきちんとしていて応募しやすかった近くの整体院を予約した。 整体に行ってからこの仮説が正しかったことがわかった。

初回行ったときは、首や腰や脚から何までぜんぶ筋肉がガチガチであったようだ。 それに姿勢も最悪。首や背骨がすごく曲がって前かがみになった状態の座り方がデフォルト。 この姿勢の悪さや背骨や首の筋肉の硬直から頭痛も来ているだろうとのことだった。 根本的に全身を変えないとダメらしいので、そのまま一通りお願いすることをした。

腰の歪みを直し、肩の歪みを直し、各所の筋肉のこわばりを治し、 目や頭はそこそこで初回が終わった。 首の処置をしてもらっていたときが一番気持ちよかったように感じた。 終わったあとは、全身捻挫したような感覚でずっと体が痛かった。 その後も強迫観念もあってずっと正しい姿勢を保つよう心がけた。 気合を入れすぎて腰への負担が高かったので程々にするようにした。

頭痛は整体に行く前より頻度も程度も劇的に下がった。 全然痛くならない。

整体やカイロプラクティックは、体の正しい状態をいったん思い出させて 定期的に通いながらもとに戻りつつある部分をまた治して 体に定着させる必要がある。 二回目に行ったときは首や肩のこわばりが取れていたようで、 早くも間隔を広く取れるようになりそうだ。


よい椅子に座ってコード書くことを憧れにしていたり、 自宅の椅子はゲーミングチェア(安いやつ)をしていたけど、 今回ので姿勢の大切さを実感。 今後も同じような生活習慣をずっと続けていくつもりなので、 いろいろと心がけていくことを決めた。

まず「正しい姿勢」の目安としては、 自分の一番きれいな姿勢から20%ぐらい力を抜いた状態を保つのがよいらしい。 椅子と背中にはあまり隙間を設けずにきちんと座る。 椅子のリクライニングを一段階前にする。

目の疲れを感じたときは、 目の周りのマッサージだけでなく首のマッサージや肩のストレッチもする。

椅子でなくオフィスのソファーでMacを膝の上に置いて作業していることもあったが、 首と腰が丸まってこわばりがちになることがわかったのでやめた。

あとは顎を引くこと。 最近太ってきているので顎を引くと二重あごが目立つのだが気にしてはならない。 逆に気にしてるから顎が前に出ていたような気もする。

少し筋トレも始めた。 腕立て伏せとスクワットは以前にもやっていたが、 元野球部の弟に体幹トレーニングも教えてもらったので追加した。 体幹は毎日やって、腕立てとスクワットは隔日で筋肉痛が送るぐらいまでやる。 ただジムに行って一度正しい体の鍛え方や感覚を学んだほうがいいのかもとも思う。


聞いてみると知り合いにも同じように眼精疲労がひどくて 整体かなにかに行って首をまっすぐにするようにしたら治ったという人がいた。 自分もこのいわゆるストレートネックという症状だったのかもしれない。

エンジニアは腰を痛めやすいという話はよく聞いていたが、 基本的に座りっぱなしは体にいい状態ではなく、 腰だけでなく全身に気を使う必要はあると思う。 バランスボールを常に使う人の気持ちもわかった。

たまに浅く腰掛けて机の下に潜るような格好をすることがあるが、基本的に良くない。 いわゆるサブマリンという座り方。

あなたの会社のエンジニアはどう?プログラマーの座り方をまとめた画像が話題に! | gori.me(ゴリミー)
https://gori.me/humor/32942

椅子のリクライニングが柔軟できちんと体にフィットして支えられていないとこの姿勢はしちゃいけない。 あと首が下を向くのもよくない。顎を引いた状態を保つべし。

椅子と体の間に何かを挟んで調整する方法もあるが、 いまオフィスでも自宅でも使っている椅子はそこそこいいやつで、 少なくともこの椅子なりの正しい座り方を設計されているはずなので、 そういうことはしないで椅子の調整にとどめている。


まとめ。 整体すごい。人間の体ってすごい。 ついでに以前から悪かった膝もやってもらってるので改善したらいいな。